top of page



!
脱出島
無人島から脱出せよ

RULE
ルール説明
沖縄最大の無人島から2キロ先の有人島へ制限時間48時間以内に無事脱出するサバ イバルゲーム!

1
憧れのサバイバル技術を体験
モリつき、火起こし、食器作り、寝床確保まで。サバイバルのプロに教わりながら、非日常の挑戦を楽しめる。

2
プロ常駐&万全の安全管理
プロの無人島インストラクターが同行。伊是名島でも観光協会スタッフが待機。イカダ脱出もジェットスキーでサポート。

3
漂着ゴミも宝に!イカダ脱出
沖合2km先の有人島へ、漂着物や漁具を活用して作った筏で脱出。自然保護につながるビーチクリーンも同時に実現。

4
仲間と語らう島時間
2泊3日を共にした仲間とは一生モノの絆に。希望者は伊是名島で後泊して、島の人との交流や脱出の思い出を語り合おう。
※イカダ脱出では無人島を出航してから、イカダが破損したり潮に流されていると判断した段階、体調不良により危険な状態となった段階でリタイア(脱出失敗)となります。ジェットスキーや監視艇で救助し、有人島まで送り届けます。また、天候や潮流の関係でイカダ脱出が実施できない場合もあります。
ITEM
持ち物

持ち物はリュック1つ

脱出にあたりスタッフから
支給されるアイテム
テント、寝袋、ランタン、ライフジャケット、鍋、水、簡易トイレ、トイレットペーパー、ゴミ袋、ドラム缶風呂、竹(チームに1本程度)

ワンバッグシステム
45Lのリュックに入る物であれば、飲料・食料以外は何を入れて持って行ってもOK
※飲料、食料、調味料、酒類は持ち込み禁止です。熱中症対策タブレットは持ち込みOKです。
※オプションレンタルについて
ナイフ、ノコギリ、スノーケルマスク、フィン、ウェットスーツ、ランタン等、持参が難しいものについては、いぜな島観光協会にて有料でレンタルが可能です。詳細は申し込み後にご案内します。
PRICE
参加費
49,800円/人
含まれるもの
-
事前オンライン説明会(持ち物・心構え等のレクチャー)
-
チャーター船乗場までの伊是名島内の送迎(仲田港〜伊是名漁港の送迎)
-
無人島に持っていかない荷物や貴重品の保管
-
伊是名島ー無人島へのチャーター船往復
-
キャンプセット(テント、寝袋、ランタン、ライフジャケット、トング、鍋、水、簡易トイレ、トイレットペーパー、ゴミ袋、ドラム缶風呂、竹)
-
3日目の脱出後のシャワー代
-
無人島インストラクターによるサバイバルガイド費用(2泊3日サバイバル、モリつき体験、火起こし、食料の確保、寝床づくりなど)
-
ドラム缶風呂体験
-
緊急時に備えたチャーター船とスタッフの待機費用
-
脱出時の安全監視・緊急時対応
-
国内旅行傷害保険
申し込み締め切り
開催1週間前。※ただし定員になり次第締切
オプション
伊是名島でのアフターパーティ&後泊 10,000円 / 人
無人島脱出後は、島の人々やスタッフと地元料理を囲んで打ち上げパーティ!
琉球文化が色濃く残る伊是名島に後泊し、翌日は島内観光も楽しめます。
-
公民館宿泊費
-
アフターパーティー(夕食代)
-
伊是名島案内


